vlog155は「今読むべき本はこれ!ベストセラー読破52 (1月) 」です。
今回は以下4冊をご紹介!どれもかなりオススメです!
・佐藤雅彦の「新しい分かり方」
http://amzn.to/2EmGmqu
・佐藤雅彦の「行動経済学まんが ヘンテコノミクス」
http://amzn.to/2FfcVIj
・西野亮廣の「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」
http://amzn.to/2qJa6Mb
・大前研一の「日本の論点 2018~19」
http://amzn.to/2EnbkyL
*年初にたてた抱負「ベストセラー読破52」についてはこちらのvlogを見てね
Mahalo for another beautiful day.
Please like and share!
https://www.youtube.com/c/hirokinagasawa
チャンネル登録をお願いします。
» 4年間にわたる Hawaii DAYZはこちら
» その他のVLOGはこちら
»「思いが伝わる! 心を動かす! アイデアを 「カタチ」にする技術」
2018年のベストセラーから今年の3発目! 3/52
西野亮廣の「革命のファンファーレ」を読みました。
この本を読む上で、そして、キングコング西野さんを理解する上で、最初の時点でしっかりとインプットしておきたい前置きが二つあると感じた。
これをインプットなしに、炎上しているようなコメントから入り、この西野さんを表面的に理解したつもりでいると、大きな勘違いにつながってしまう。それではあまりにも勿体無い。この人は、そんな小さな次元で動いてはいないからだ。
では、事前にちゃんと読んでおきたいその前置きとは、何か。
それは「はじめに」に書いてある、この2点だ。
動物であろうと、植物であろうと、いつの世でも種として優秀なのは「年下」で、これは抗いようのない自然界のルールだ。
ーーー
革命のファンファーレは鳴った。
農業革命よりも、産業革命よりも、大きな革命が、よりによって僕らの時代を直撃した。情報革命だ。
インターネットより、距離や時間の壁がなくなった。
当然、距離や時間に結びついていたいくつかの仕事もなくなる。加えてロボット技術もグイグイ伸びてきている。
ものの売り方が変わり、働き方が変わり、お金の形が変わり、常識が変わり、道徳が変わっていく。超高速回転で。そして残念なことに、経験したことを僕らに教えてくれる存在であったハズの親や先生は、この革命を経験していない。
たとえば、あなたの親は、あんたにこんなことを言うだろう。
「好きなことをして生きていけるほど、世の中はあまくない」と。
親世代の常識は「お金=ストレスの対価」だ。(中略)
ここからは、「好きなことを仕事かするしか道が残されていない」時代だ。
多くの親や先生は、この変化をとらえていない。
彼らは、この大波の乗り越え方を知らないのだ。
この「はじめに」に書かれている2点は、つまりは本全体のベースとなるコンセプトだ。ここを明確にしておくことで、その後の作者の溢れるように流れてくる経験談や物事に対するインサイト、発見を説明する文書がスーッと入ってくるようになる。
アイデアを最初にカタチにしていく人は、どんなに上手にそれを説明しても、必ずどこかで誤解が生じてしまう。周囲にとっては、それはいままで見たことなものだから、自分が想像できる範囲を超えてしまうのだ。でも、だからといって、そこに屈してはいけない。自分が見えているものを、見えていない人からの影響で、止めてしまうのはナンセンスだ。それはいつの時代も同じだ。
西野さんには、これからもドンドン実験的な企画を実行に移し、そこから得た経験をシェアしていってほしいと思った。
僕の中で「引っかかり」のあったコトバのメモを読んで興味がわいた人は、手に取って読んでくださいね。
肩書きを変える程度のことで炎上してしまう(「肩書きは一つに絞れ」という)世間の風潮が、職業に寿命がやってくる、これからの時代を生きる上で極めて危険
ーーー
売れている作品が更に売れる理由の一つは、売れている作品がニュースにしやすい数字を持っているからだ。
ーーー
現代でモノを売るなら、当然、現代人の動きを読まなければならない。
・どこで寝泊まりしているのか?
・何にお金を使っているか?
・1日のスケジュールはどうなっているか?
・1日に何時間スマホを見ているか?
・どこでスマホを見ているか?
・スマホを使う際、親指はどの方向に動かしているか?目はどの方向に動かしているか?ーーー
結論、やるしかない。
何があろうと、自分に時間を使うしかない。
指が変形するまでペンを握るしかない。
無料公開が常識となった今、実力が可視化されるようになった今、一番の広告は「作品のクオリティを上げること」だ。ーーー
これまで僕らは「いかにお客さんを増やすか?」の競争をしてきたけれど、そんなことはしなくてよくて、「作り手」を増やしてしまえばいい。作り手は、そのまま消費者になるから。
ーーー
広告の連鎖
広告を作る時は、自分の手から離れても尚、こういった「広告の連鎖」が自然発生する基盤を作ることが大切だ。
(中略)
これからの時代は、このセカンドクリエイターのクリエイター心をいかに揺さぶるか。いかに「作ってみたいな」と思わせるか。
そこがヒットの鍵になってくる。
——————————————————————————–
*企画は身体性。良質な企画は世の中を変える。
*良きインプットが良きアウトプットを作る。
——————————————————————————–
» BOOK LOG一覧はこちら
» 長澤宏樹の「思いが伝わる!心を動かす! 「アイデアをカタチにする技術」
vlog147は
「年始早々死にそうになったので抱負を立てた」です
・日常に潜む危険
・茅ヶ崎ドローン波情報のライブ配信
・効果的な抱負を立てる3つのポイントといったお話
vlogの中で紹介した本はこちら
・佐藤雅彦の「新しい分かり方」
http://amzn.to/2EmGmqu
・佐藤雅彦の「行動経済学まんが ヘンテコノミクス」
http://amzn.to/2FfcVIj
・西野亮廣の「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」
http://amzn.to/2qJa6Mb
・大前研一の「日本の論点 2018~19」
http://amzn.to/2EnbkyL
・佐藤航陽の「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」
http://amzn.to/2maJnCZ
・田中道昭の「アマゾンが描く2022年の世界」
http://amzn.to/2CVd7OI
Mahalo for another beautiful day.
Please like and share!
https://www.youtube.com/c/hirokinagasawa
チャンネル登録をお願いします。
» 4年間にわたる Hawaii DAYZはこちら
» その他のVLOGはこちら
»「思いが伝わる! 心を動かす! アイデアを 「カタチ」にする技術」
アーカイブ
recent entry
- 激安「サーフボードキャリア」が明らかな欠陥商品😭→むかついたので返品せずに改良を加えたら良い感じになった♡
- SMALL SOLID HAPPINESS【小確幸】小さくささやかだけれど確かな幸せ
- ハワイ欲を満たしてくれる完璧なクリスマスディナー
- 実績追加|りそな銀行のアイデアをカタチにする研修
- MERRY CHRISTMAS これ考えたヤツ天才かよ〜!
- 実績追加/企業研修講義|花王のセルフリブランディング研修
- 映像制作/実写映像の撮影編集|慶友病院40周年記念ビデオ
- THINGS I HATE マジでいい加減にどうにかして〜‼️
- WORST SURF VLOG EVER 今までで一番最悪なサーフィンVLOG
- MY HAPPY LIFE // My 400th VLOG!!
- 【ライブ配信中】FUN WAVE!! いまの茅ヶ崎の波情報/サーフィン湘南
- LOVE OCEAN LIVE CREATIVE 海の近くでクリエイティブに生きる
- 【超貴重映像あり】自分へのご褒美に号泣
- 【ライブ配信中】今だけ超クリーン‼️いまの茅ヶ崎の波情報/サーフィン湘南
- 美人すぎるそば屋さんとウェビナー準備
- ドーピング公認五輪「ドーピングピック」の開催について
- 映像制作/アニメーション映像|メルカリのアプリ内紹介動画
- ブランドを…ぶっ潰す!SMASH THAT BRAND
- 色々な意味で「多目的」VLOG(アンジャッシュ渡部の謝罪会見の日)
- 世界一幸せな仕事はじまる‼️【ハワイサーフィン好き必見】
category
- Aloha BRANDING (574)
- BOOK LOG (269)
- CREATIVE CHECK (267)
- creative check AWARDS (38)
- creative check BRANDING (20)
- creative check CONCEPTS (53)
- creative check CONTENTS (35)
- creative check EVENTS (17)
- creative check Out Door (14)
- creative check PEOPLE (21)
- creative check SOCIAL (28)
- creative check TECH (52)
- creative check VIDEO (73)
- FISHING (102)
- HAWAII 関連 (695)
- Hawaii 関連 – Aloha PHOTO (198)
- Hawaii 関連 – HAWAII DAYZ (566)
- Hawaii 関連 – HAWAII GUESTS (126)
- Hawaii 関連 – Hawaii Living Tips (46)
- Hawaii 関連 – Mama's Hawaii (27)
- HAWAII 関連 – VIDEO (88)
- JAPAN DAYZ (197)
- MEMO & IDEA (29)
- New Japan DAYZ (209)
- Slice of Life (289)
- SURF (518)
- surf check (353)
- surf points (53)
- THOUGHTS (121)
- Undefined (36)
- VLOG (413)
- WORKS (236)
- works – ART (94)
- works – CREATIVE (72)
- works – HOUSE (36)
- works – RESTAURANT (106)
- works – VIDEO (159)
- 執筆 (125)
Hawaii Living – 移住TIPS
生活関連
パラダイスで暮らす、その代償
ハワイで現金は必要ない? ハワイはキャッシュレス社会
ハワイ(米国)のオーガニック食品について
ハワイのローカルの朝は早い
ちょっとかわいいハワイの郵便局
とてもワイルドなハワイのゴミ処理方法
電話での英語はやっぱりめんどう - 日本語対応タクシーをよぶなら
書籍代より送料の方が高くつく離島 - ハワイで日本語の活字に飢えたら
教育関連
ハワイ現地小学校の”Keiki Karnival” (2014)
夏休みひたすら遊べ! ホノルル市が主催する - Summer Fun! プログラム(2013)
ハワイ現地小学校のメイデーイベント - “Lei Day” (2013)
ハワイ現地小学校の”Keiki Karnival” (2013)
ハワイの現地小学校のクリスマスシーズン
ハワイの小学校のPC活用術
ハワイ現地小学校のFall Festival(2012)
ハワイ現地小学校のハロウィーンパレード(2012)
ハワイの現地小学校
お金や手続き関連
ハワイでの「登記簿謄本」の取得方法
やっぱりないと不便 - ハワイ州免許の取得方法
公的証明 - Certified True Copy の取得方法
ハワイ移住時 なんでこんなにお金がかかるの? - ハワイはデポジット社会
クレジットヒストリーの構築方法 - 車をローンで購入
サーフィン関連
ハワイのBlack Fridayにサーフボードを購入するのはお得? さて How much?(2013)
Surfboard Factory Outlet - ハワイで一流のサーフボードを安く仕入れるなら
サーフポイント – Sandy Beach ハワイカイのサーフスポット 中〜上級サーファーにオススメ
サーフポイント - China Walls 岸壁沿いのサーフスポット スリルを求めるサーファーにオススメ
サーフポイント - Diamond Heads ワイキキのサーフィンからステップアップしたい人にオススメ
サーフポイント – Queens ワイキキのポイント 初心者サーファーにオススメ
サーフポイント - Seconds 途中経過、まだ開拓途中のサーフスポットです
レジャー関連
マカプートレイルでペレの椅子までトレッキング
イルカと泳げる水族館 - "Sea Life Park"
North Shore をドア無しヘリで空中散歩
Laniakea Beachへウミガメを見に行こう!
アラモアナの新名所 - Vintage Cave Honolulu
ハワイカイのココヘッドクレイターで体力試し
湾全体が水族館なハナウマベイ
サンディビーチからマカプーへ海沿いをドライブ
夕焼けが美しい - ハワイカイの海沿いをドライブ
archive
since 2013
映像|ピックアップ!