ブランディング

Aloha BRANDING

話題を作るには、「実力」、「共感」、「運」 この3つが大事

話題を作るには、「実力」、「共感」、「運」 この3つが大事 設立時からブランディングのお手伝いをさせて頂いている「タカマツハウス」が物凄いことになってる! 2024年度メディア掲載された本数がなんと60本以上。 ...
Aloha BRANDING

日経新聞に掲載されました!

共著『パーパス戦略のための出版マーケティング パブリッシング ブランディング』が、日経新聞の広告で掲載 されました! 企業のパーパスを ブランディング&マーケティングに活かす出版戦略 をまとめた1冊です。 &#x1f4...
Aloha BRANDING

マーケティング革命のお知らせ

半年間、茅ヶ崎のホテルのアンバサダーをさせて頂きその間、描いたブランディング戦略を再現できるノウハウにまとめました 本日プレスリリースを出しましたので、興味ある人は、お時間のある時にでものぞいてみてください。 アロハ・...
Aloha BRANDING

パーパス戦略のための出版マーケティング パブリッシング ブランディング

ぱる出版から 2025/1/28パブリッシング・ブランディング(共著本)でました! 本のタイトルは「パーパス戦略のための出版マーケティング パブリッシング ブランディング」 有隣堂恵比寿、広告、プレゼン、ブランディング、マーケ...
Aloha BRANDING

共著、本日発売開始です

潮凪洋介を中心にPublishing Branding Incのメンバーとしての共著本日発売開始です! 新しい本(共著)が出ます! いまから、およそ2年前、尊敬する先輩方に声をかけてもらい取り組...
Aloha BRANDING

新しい本(共著)が出ます!

この瞬間がワクワクするのよね〜新刊の見本ができたとのことで、シェアさせて! アイデアがカタチになっていくのが、何よりも好きそれが生きた証だと勝手に思っている 2025/1/28発売開始(アマゾンで予約可能) ...
Aloha BRANDING

新刊「パーパス戦略のための出版マーケティングパブリッシング ブランディング」

  新しい本(共著)が出ます! いまから、およそ2年前、 尊敬する先輩方に声をかけてもらい 取り組み始めた試みが、この度、 ようやくひとつのカタチになりました 「パブリッシング・ブランデ...
Aloha BRANDING

茅ヶ崎テレビ番組撮影

茅ヶ崎で一番海に近いホテルOn The Beach Hotel MARSOLただいま、アンバサダーの仕事 茅ヶ崎テレビで、新たに開始の「防災」をテーマにした番組「うだちゃんの茅ヶ崎防災ルーム」の初回の撮影をマルソルホテルにて...
Aloha BRANDING

私にとってライフワークとなっている「慶友病院」のブランディングの仕事

私にとってライフワークとなっている「慶友病院」のブランディングの仕事 「患者様の豊かな最晩年をつくる」をコンセプトに他に類のない病院として知られている慶友病院(カンブリア宮殿等でも取り上げられる程) この慶友病院の動画制作をお...
Aloha BRANDING

ブランディング:WINDPALのサイトがオープン

いま話題の、日本の【洋上風力】プロジェクトこれをリードする会社「ウィンドパル」のウェブサイトの構築をお手伝いしました コンセプトデザインから、UIUX、サイト構築まで 今回はパートナーリストが網羅できるHUB的な役割が...
Aloha BRANDING

「超・実践! 事業を創出・構築・加速させるグランドデザイン大全」

パブリッディング・ブランディング 私が代表をつとめるアロハ・ブランディングとして、コロナ時のパーパスの策定やら、新規事業酒場など、何かとご一緒させて頂いている、新規事業創造のスペシャリスト キュレーションズ株式会社 に注目! ...
Aloha BRANDING

リゾートホテル・ブランディング

茅ヶ崎の海に一番近いホテル マルソルC.S.ビーチホテルにてブランディングのお話 サザンビーチの沖右衛門裏にある最高の立地 花火大会なんて、真っ正面よ! しかも部屋は大人数集客可能な上、 ...
Aloha BRANDING

タカマツハウス設立5周年記念パーティ

設立時からブランディングのお手伝いをさせて頂いているタカマツハウスの創立5周年記念パーティーにお招き頂きました。 場所は目黒雅叙園。 思い返せば、5年前。 「長澤さん、まだ何もないのだけど手伝ってくれない?まずは会社のロ...
BOOK LOG

パブリッシュブランディング

日本一の観覧車「大阪ホイール」の・三輪さんが書かれたコラボ指南本が届いた! その名も 「すごいコラボ集客術 常識外れの“ありえない組み合わせ”コラボ発想の定石!」ダイヤモンド社 意外なコラボレーションで集客力を高めるため...
Aloha BRANDING

日経新聞に広告掲載

パブリッシュブランディグお手伝いさせて頂いたウィンスリー代表黒瀬さんの著書「稼げるキャリアアップAtoZ」。丸善日本橋店ビジネス経済分野でベストセラー1位獲得! ということで、日経新聞に広告掲載されています。 ...
Aloha BRANDING

「デジマJUMP」ブランド開発

ブランドクリエイターとしての仕事 株式会社ウィンスリーの新サービスブランド「デジマJUMP」のブランド開発のお手伝いをさせていただきました。 従来のハイスペックデジマ人材を扱うウィンスリーのそれとは違い...
Aloha BRANDING

「クリエイティブ外部脳プラス」という新サービスで恩返し

ちょっとセンチメンタルで真面目な話。 新卒でシャープに入ったのが1996年のこと。 やっぱり「クリエイティブな仕事で食べていきたい!」と決意し、退職。 今の道に繋がることをやり始めたのが1998年の8月だ...
BOOK LOG

良書:コンセプトの教科書

良書! 「コンセプトの教科書」 こういう類の仕事をしてきた人にしか(本当の意味では)理解できないだろうけど、それでも丁寧に細かいところまでロジックをもって文書化しようとしている意気込みが、これまた素晴らしい。 この本をクライア...
Aloha BRANDING

「パーパス経営」時代における、企業の「ブランド・アイデンティティ」再定義の仕事について

最近増えてきている仕事、それは、 「パーパス経営時代」における、企業の「CI=コーポレート・アイデンティティ」ならぬ、「BI=ブランド・アイデンティティ」を、 企業の経営者と一緒になって再定義する「ブランディング支援」の仕事。 様々な想いが詰まった、クライアント企業の歴史をじっくりと紐解いていくために、クライアントと一緒になって脳内にディープDIVE。 そこに眠る、まだ言語化されていない魅力を引っ張り出しては、それを現代のニーズに合わせた「パーパス」という枠組みで表現し直す、そんな仕事。 一見、クリシェイ "Cliche" に思える言葉も、装丁を変えてあげると、その途端に「輝き」を取り戻すことがある。 言語化することで、漠然と抱いていたエネルギーが可視化され、意識へと変わり、その意識は習慣となり、自然と「ブランド」へと昇華していく。 人によっては、この類の仕事は、実に「面倒くさい。やりたくない。。。」そんな感じがするらしいのだけど、 俺にとっては、実は、作詞作りと同等な高揚感を得ることのできる大好きな仕事。 心躍る気持ちで取り組んでます。 ということで、そんな仕事もやってるので、経営者のみなさん、「パーパス経営」時代における、「ブランド・アイデンティティ」の再構築が必要であれば、お気軽にお声がけください。お待ちしてます!
Aloha BRANDING

「パーパス経営」時代に必要不可欠な「Brand Identity」の再定のお仕事

昨今の「パーパス経営」時代に必要不可欠な「Brand Identity」の再定のお仕事のため、超絶久しぶりの六本木へ。(昔は毎週定例会議があって来てたので、なんか、久々すぎて変にテンションあがったw) ...
タイトルとURLをコピーしました