高知サーフィン移住 知らないと危険!岩だらけのサーフポイント【高知サーフィン移住】Day45/50 誰ひとりといない、超シークレットなAOGポイント ガンに少し慣れたところで、いよいよアウトサイドへ セットでは、頭オーバーのレフトが入ってくる 所々に岩が見える インサイドまでいくと岩に激突する ギリギリのところを攻める危険なポイント チャージした瞬間、ガンの威力を感じる ホレてる波でも、ノーズが刺さらずに、波を切り裂く感覚 ガン、これ、めちゃめちゃ楽しいかも 2025.09.30 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 知らないと危険!ガンで入水のサーフポイント【高知サーフィン移住】Day44/50 レジェンドの青山さんに 超どローカルのAOGポイントに案内してもらう 手にしているのは いかつい「ガン」というビッグウェーブ向けの板 まずは小波で慣らす 新たな世界が開いていくかもしてない? 2025.09.29 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 知らないと危険!案内が必要な幻のサーフポイント【高知サーフィン移住】Day43/50 レジェンド宿「波流月」の目の前の、 知る人ぞ知る、幻のAOGポイントが割れ出したとのこと レジェンド青山さん曰く、 「これから潮が引くと良くなってくるよ」とのことなのだけど、 見るからにヤバそうな雰囲気 ポイントまでは、500メータぐらい離れたところから ぐるっと回ってゲットアウトするらしいのだが 岩だらけ、だし、波意外とサイズあるぞ!(怖っ) そんな不安だらけの最終ラウンド、いったいどうなる? 2025.09.28 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 徳島のレジェンド宿がクセになるワケ【高知サーフィン移住】Day42/50 本日は、最終日でチェックアウトの日 なので、せっかくなので、 お世話になったここ、徳島のレジェンドサーファーの宿「波流月」の 全体ツアーをやっておこう 生見方面でのサーフィンに興味ある人は、チェックしてみて 2025.09.27 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 爆笑!サーフトリップで良い波を当てる方法【高知サーフィン移住】Day41/50 徳島の宍喰の左の方 ワンチャン行ける?と思ったけどやっぱダメだ そんな状況なので諦めて、 いきなり映像で大喜利スタート! お題は遠くに見えるヒデキくん。何に見える? 2025.09.26 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 良い波を当てるための心構えとは?【高知サーフィン移住】Day40/50 さて、最終日、早朝のサーフチェック みんな疲れの溜まった顔が それぞれクセスゴで笑っちゃうw まずは、徳島側の宍喰ポイントをチェック 潮とのタイミング合わなさそう そして、次に向かったのが、高知側の生見、 でも、ここもイマイチな感じ さて、果たして、今日は波にありつけるのか? 2025.09.25 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 知らないと損!コスパ最強な豪華お風呂【高知サーフィン移住】Day39/50 徳島の宍喰で一度はいってみたいお風呂が ホテルリビエラししくい、この中にあるのよ 君臨するこのゴージャスな門を潜ると そこにはディズニーのアニメで出てきそうなフロント なのだけど、入浴料は普通な価格で800円 そして驚くのが、お風呂の男女の分かれ道が ちょっと変わっところにあるのよ。 詳細は動画をチェックしてみて 2025.09.24 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 高知にきたら絶対買うべきな土産【高知サーフィン移住】Day38/50 道の駅 東洋町ではランチメニューも豊富なのだけど、 美味しそうな魚の単品も目に留まったので、 カツオのたたきにプラスして、グレのたたき、アジの握り。最高です! ついでに、お土産もここで物色 個人的におすすめなのはおつまみ海苔。 これは、何にかけても美味しくしてくれる魔法のこな的なやつ。 なんで高知で海苔かって? 実は、四万十は、ミネラル豊富な山々からの水と海水が混じり合う 上質な海苔が育つ特別な環境なのよ。知らなかっただろー? 2025.09.23 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 徳島の秘境ポイントでのボード選びは大事【高知サーフィン移住】Day37/50 ローカルの青山レジェンドに連れてきてもらったのが、徳島の竹ヶ島という見るからにローカルなポイント 潮が上げていることもあり、割れそうで割れない波が続く短いフィッシュにはあまり相性のよくない波 完全にボードセレクト間... 2025.09.22 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 知らないと危険!案内が必要なサーフポイント【高知サーフィン移住】Day36/50 レジェンドビッグウェーバーの青山さんにナビしてもらいながら、 向かうサーフポイントは徳島の海洋町 マリンジャムの隣にある超ローカルっぽいポイント、竹ヶ島 ポイントの近くには、駐車場がないので、 ボードだけポイント入り口に置き去りにして 駐車場に戻って、そこから歩いてポイントに向かうという、独特なスタイル 2025.09.21 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 危険!天候が大荒れになってきた…【高知サーフィン移住】Day35/50 ここ徳島のレジェンド宿「波流月」の朝は、あいにくの雨スタート まずは宿の目の前の海をチェックするものの 台風のスウェルはここにはまだ届いていない模様 と言うことで、レジェンドの青山さんのナビゲートで 近くのローカルなポイントを目指すのだけど、 その瞬間、天候が大荒れになってきた… この先、一体どうなっていく? これぞサーフトリップ 2025.09.20 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 生見サーフィンビーチでの波の当て方…教えて【高知サーフィン移住】Day34/50 高知「生見サーフィンビーチ」での初入水 ここ生見では、SUPサーフがエリア規制されていることもあり、 あんまり良い波に辿り着くことができず、しかも、帽子が流されたりして かなり、ご機嫌斜めに終わってしまった でも、宿「波流月」に戻り乾杯すれば、 そんなことはすぐに忘れる、単純な生き物 それが、サーファーなり 2025.09.19 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 知らないと危険!生見サーフィンビーチのルール【高知サーフィン移住】Day33/50 レジェンド青山さんのナビで「生見サーフィンビーチ」をサーフチェック 左側のメインポイントはそこそこのコンディションで悪くなさそう なのだけどー、今回俺らはそこには入れない! ビジターだからと差別されているわけでは決してない 生見では、エリアによって細かくサーフィンできるボードの種類やルールが決まっていて このアルファベットの割り当てが大きく防波壁に描かれている なるほどね これからここに入る人はみんな覚えておこう 2025.09.18 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 一度は泊まってみたいレジェンド宿【高知サーフィン移住】Day32/50 生見に移動して、今回お世話になるのは 徳島側にある、レジェンド宿「波流月」 着いた瞬間から、何か普通の宿とは違う感じが ひしひしと伝わってくる ここでの生活はこれからどうなっていくのかー? あなたなら泊まる?泊まらない? 2025.09.17 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 知らないと危険!高知「生見」への行き方【高知サーフィン移住】Day31/50 ジャン麺を食べたあとは、 より良い波を求めて、生見に向かう ただ、そのためには、長時間の山越えが必要で 龍馬空港から時間にして、2時間弱 狭い山道の(国道493号を)くねくねと抜けていくのだけど、 これがめちゃくちゃ大変なわけ! 川沿いのディープな森をひたすらくねくねくねくね走っていると もうなんだか、異次元に連れていかれそうな感覚になる そしてどうにか、ギリギリの精神状態で到着した宿がここ、徳島側にある「波流月」 レジェンドビッグウェーバーの青山さんが運営する これまたレジェンド風味満載の宿なのだけど、 これについては、次の動画で紹介するとしよう ちなみに、到着してわかったのだけど、 ここに来るには、必ずしも山ルートを通る必要なかったらしい 早くいってよー 2025.09.16 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 高知にきたら絶対食べないといけないやつ【高知サーフィン移住】Day30/50 みんなジャン麺って知ってる? ジャン麺とは、高知県四万十町にある焼肉屋「満州軒」が発祥の、"ご飯に合うラーメン"をコンセプトにしたあんかけラーメン とろみのある旨辛スープに、卵、ニラ、唐辛子、ホルモンが入り、ガーリ... 2025.09.15 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 ちょっと泣いた…坂本龍馬記念館に感動【高知サーフィン移住】Day29/50 坂本龍馬ファンの皆さん、来たぜよー!🔥前回は時間がなくて龍馬銅像だけだったけど、今回はついに 坂本龍馬記念館をじっくり見学してきたぞ! 龍馬の歴史や愛用品、手紙のやり取り、そして暗殺現場の茶屋の再現まで…... 2025.09.14 高知サーフィン移住
宮崎サーフィン移住2025 なんと!高知の清流で捕まえた大暴れのやつ【高知サーフィン移住】Day28/50 安田川アユおどるキャンプ場を後に旅もいよいよ後半に突入 なのだけど、その前にせっかく高知の山奥にきたらコレやっとかないとね! 2025.09.13 宮崎サーフィン移住2025
高知サーフィン移住 驚愕!職人魂、バカうまピザの作り方【高知サーフィン移住】Day27/50 ハンパなく手間暇かけたBOSSピザ職人のピザはマジでうまい! 高知の山奥でこんな本格的なピザを食べることができるとは思ってもいなかったなあー 2025.09.12 高知サーフィン移住
高知サーフィン移住 高知の秘境キャンプ場にきた本当の理由【高知サーフィン移住】Day26/50 今回、なんでサーフトリップを切り上げてわざわざこんな山奥に来たかというと、実はここ、安田川アおどる清流キャンプ場に、ハワイに住んでいた時の友達のトシさんがいて、ここの管理を任されているとのこと。 そんな情報を入手したこと... 2025.09.11 高知サーフィン移住