vlog201は「次のステージへ!」です
・祝!vlog201回目記念
・マイクロドローンはじめます!
・一年越しの思い烏帽子岩チャレンジ
といったお話。
<映像関連リンク>
DJIのMavicProとPlatinum
https://amzn.to/2uEIVko
Parrot社のBebopドローン
https://amzn.to/2vDpbhI
セルフィードローンHovercamera
https://amzn.to/2LUstrT
トイドローンTello
https://amzn.to/2ANvHs1
マイクロドローン
http://ep-models.com/
プロポ Futaba T6K
https://amzn.to/2vHOOy4
FAT shark
https://amzn.to/2vIFfPo
長澤の著書
アイデアをカタチにする技術
https://amzn.to/2Jyml2l
ーーー
キーワード
#サーフィン #ドローン #茅ヶ崎 #マイクロドローン
vvlog198は「サーフィンにはまる ボヨ〜ンの誘惑」です
・今年はショートボードを極める宣言
・夏休みをホワイトボードで管理してみる?
・ニトリでボヨ〜ンの誘惑に負ける
といったお話
関連リンク:
vlog 197 ホワイトボードのある生活
https://youtu.be/B7ymioux0gU
キッズサーフィン、三日間で立つ方法! vlog#111
https://youtu.be/fF6vykXes7A
ドローンライブ波情報
https://www.youtube.com/playlist?list…
ホワイトボード
https://amzn.to/2LD9bmy
熱中症対策ビーチテント
https://amzn.to/2uAHDHU
熱中症対策カップホルダー!
https://amzn.to/2uM8BM9
映像に使ってるドローンは、DJIのMavicProとPlatinum
https://amzn.to/2uEIVko
長澤の著書
アイデアをカタチにする技術
https://amzn.to/2Jyml2l
ーーー
#サーフィン #湘南 #熱中症対策
Please like and share!
Mahalo, for another beautiful aloha day!
»「思いが伝わる! 心を動かす! アイデアを 「カタチ」にする技術」
vlog164は「今読むべき本はこれ!ベストセラー読破52 (2月) 」です。
今回は以下5冊をご紹介しました!
・佐藤航陽の「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」
http://amzn.to/2Fqgkrz
・吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」
http://amzn.to/2oY7vux
・今泉忠明の「おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典」
http://amzn.to/2Fr1l0k
・田中道昭の「アマゾンが描く2022年の世界」
http://amzn.to/2FqOnjk
・吉野源三郎の「漫画 君たちはどう生きるか」
http://amzn.to/2Ho1fDn
「今読むべき本はこれ!ベストセラー読破52 (1月) 」はこちら
*年初にたてた抱負「ベストセラー読破52」についてはこちらのvlogを見てね
Mahalo for another beautiful day.
Please like and share!
https://www.youtube.com/c/hirokinagasawa
チャンネル登録をお願いします。
» 4年間にわたる Hawaii DAYZはこちら
» その他のVLOGはこちら
»「思いが伝わる! 心を動かす! アイデアを 「カタチ」にする技術」
Keywords:
#ブックログ #読書 #ベストセラー #ビジネス書 #読むべき本 #佐藤航陽 #お金2.0 #経済 #吉野源三郎 #君たちはどう生きるか #今泉忠明 #進化のふしぎ #ざんねんないきもの事典 #動物 #田中道昭 #アマゾンが描く2022年の世界 #amazon
「福沢諭吉 国を支えて国を頼らず」(上)を読みました。
在学前に読んでおくべきたったなー、と後悔。
すでに40を過ぎながらも、いまからどうすれば、
少しでも近づけるものか? と考えさせられる一冊。
以下、僕の中で「引っかかり」のあったコトバのメモを読んで興味がわいた人は、手に取って読んでくださいね。
米を換金しないと味噌も買えない。札差と呼ばれる両替商のところへ行くと、一石がおよそ四両に換金できた。現在の貨幣価値に換算するのは極めて困難だが、大胆にいってしまえば、一両が現在の10万円ほど。ただし幕末近くになるとインフレが進行し、5000円ほどの下落してく。
——————————————
ちょうど諭吉が生まれた頃、長年探していた「上論条例」という前64巻の本を手に入れることができた。「上論」とは法令の公布文を指し、清の乾隆帝時世下の法令を記載した書である。およそ一般の読書人が手に取るようなたぐいの本ではない。
余程うれしかったらしく、上論条例」から「論」の字を取って、「論吉」という通り名をつけた。(注釈)
余談だが、彼の姓は本来「ふくさわ」と清音で読む。
——————————————
狐と狸の化かし合いである。しめしめうまくいったと十学が心中得意になっていると思うと全身の血が逆流しそうになったが、そこはぐっと堪え
(この馬鹿野郎!)
心中そう罵りながら長崎をあとにした。
——————————————
この出会いが諭吉の人生を決定付けることになる。十字の嫌がらせがなければ緒方洪庵との出会いはなかったわけで、そうすれ後に日本の顔となる福沢諭吉もおそらく誕生していなかったであろう。
——————————————
一樹一獲は穀なり。一樹十獲は木なり。一樹百獲は人なり
——————————————
この頃、世の中は大きな変化を見せ始めていた。安政元年、ペリーが再来航して日米和親条約を締結。ロシア、オランダ、英国との間にも同様の和親条約が結ばれ、219年続いた鎖国政策に終止符が打たれた。
——————————————
早速行動に移した。当時英語のできる数少ない日本人の一人であった爆風通辞の森山栄之助を訪問し教えを乞うた。
——————————————
初代大統領のワシントンといえば日本、源頼朝か徳川家康に匹敵する人物と思うのだが、その子孫の動向については市民がさして感心を持っていない。
——————————————
諭吉は人との交際に関して、二つの大きな長所を持っていた。
一つは一度会っただけで顔と名前を覚えることができたこと。もう一つは億劫がらずに手紙のやりとりいを続け、一期一会を大切にしたことである。
——————————————
結局、「学問のすゝめ」は第十七編まで発刊され、完結したのは初編が出た四年後の明治九年。全部合わせると実に340万部以上が売れ、洛陽の紙価を高めた。
——————————————
なんとかして師の負託に応えねばならない。省に戻った九鬼は知恵を絞り、「慶應義塾で三等以上の者は、東京英語学校さんんか年以上の教科書を卒業した者と相当類似したるものと認める」
——————————————————————————–
*企画は身体性。良質な企画は世の中を変える。
*良きインプットが良きアウトプットを作る。
——————————————————————————–
» 「福沢諭吉 国を支えて国を頼らず」(上)
» BOOK LOG一覧はこちら
» 長澤宏樹の「思いが伝わる!心を動かす! 「アイデアをカタチにする技術」
Viibarさんの、「Viibar動画研究所」にインタビューしていただきました。
いつもお世話になっているViibarさんですので、
あえてダークな部分も赤裸々に語ってみました。
今回は後半です。
お時間のある時にでもどうぞ〜
Please like and share!
リンク » Viibar動画研究所(前半)
リンク » Viibar動画研究所(後半)
Mahalo, for another beautiful aloha day!
» 「思いが伝わる! 心を動かす! アイデアを 「カタチ」にする技術」
アーカイブ
recent entry
- 激安「サーフボードキャリア」が明らかな欠陥商品😭→むかついたので返品せずに改良を加えたら良い感じになった♡
- SMALL SOLID HAPPINESS【小確幸】小さくささやかだけれど確かな幸せ
- ハワイ欲を満たしてくれる完璧なクリスマスディナー
- 実績追加|りそな銀行のアイデアをカタチにする研修
- MERRY CHRISTMAS これ考えたヤツ天才かよ〜!
- 実績追加/企業研修講義|花王のセルフリブランディング研修
- 映像制作/実写映像の撮影編集|慶友病院40周年記念ビデオ
- THINGS I HATE マジでいい加減にどうにかして〜‼️
- WORST SURF VLOG EVER 今までで一番最悪なサーフィンVLOG
- MY HAPPY LIFE // My 400th VLOG!!
- 【ライブ配信中】FUN WAVE!! いまの茅ヶ崎の波情報/サーフィン湘南
- LOVE OCEAN LIVE CREATIVE 海の近くでクリエイティブに生きる
- 【超貴重映像あり】自分へのご褒美に号泣
- 【ライブ配信中】今だけ超クリーン‼️いまの茅ヶ崎の波情報/サーフィン湘南
- 美人すぎるそば屋さんとウェビナー準備
- ドーピング公認五輪「ドーピングピック」の開催について
- 映像制作/アニメーション映像|メルカリのアプリ内紹介動画
- ブランドを…ぶっ潰す!SMASH THAT BRAND
- 色々な意味で「多目的」VLOG(アンジャッシュ渡部の謝罪会見の日)
- 世界一幸せな仕事はじまる‼️【ハワイサーフィン好き必見】
category
- Aloha BRANDING (574)
- BOOK LOG (269)
- CREATIVE CHECK (267)
- creative check AWARDS (38)
- creative check BRANDING (20)
- creative check CONCEPTS (53)
- creative check CONTENTS (35)
- creative check EVENTS (17)
- creative check Out Door (14)
- creative check PEOPLE (21)
- creative check SOCIAL (28)
- creative check TECH (52)
- creative check VIDEO (73)
- FISHING (102)
- HAWAII 関連 (695)
- Hawaii 関連 – Aloha PHOTO (198)
- Hawaii 関連 – HAWAII DAYZ (566)
- Hawaii 関連 – HAWAII GUESTS (126)
- Hawaii 関連 – Hawaii Living Tips (46)
- Hawaii 関連 – Mama's Hawaii (27)
- HAWAII 関連 – VIDEO (88)
- JAPAN DAYZ (197)
- MEMO & IDEA (29)
- New Japan DAYZ (209)
- Slice of Life (289)
- SURF (518)
- surf check (353)
- surf points (53)
- THOUGHTS (121)
- Undefined (36)
- VLOG (413)
- WORKS (236)
- works – ART (94)
- works – CREATIVE (72)
- works – HOUSE (36)
- works – RESTAURANT (106)
- works – VIDEO (159)
- 執筆 (125)
Hawaii Living – 移住TIPS
生活関連
パラダイスで暮らす、その代償
ハワイで現金は必要ない? ハワイはキャッシュレス社会
ハワイ(米国)のオーガニック食品について
ハワイのローカルの朝は早い
ちょっとかわいいハワイの郵便局
とてもワイルドなハワイのゴミ処理方法
電話での英語はやっぱりめんどう - 日本語対応タクシーをよぶなら
書籍代より送料の方が高くつく離島 - ハワイで日本語の活字に飢えたら
教育関連
ハワイ現地小学校の”Keiki Karnival” (2014)
夏休みひたすら遊べ! ホノルル市が主催する - Summer Fun! プログラム(2013)
ハワイ現地小学校のメイデーイベント - “Lei Day” (2013)
ハワイ現地小学校の”Keiki Karnival” (2013)
ハワイの現地小学校のクリスマスシーズン
ハワイの小学校のPC活用術
ハワイ現地小学校のFall Festival(2012)
ハワイ現地小学校のハロウィーンパレード(2012)
ハワイの現地小学校
お金や手続き関連
ハワイでの「登記簿謄本」の取得方法
やっぱりないと不便 - ハワイ州免許の取得方法
公的証明 - Certified True Copy の取得方法
ハワイ移住時 なんでこんなにお金がかかるの? - ハワイはデポジット社会
クレジットヒストリーの構築方法 - 車をローンで購入
サーフィン関連
ハワイのBlack Fridayにサーフボードを購入するのはお得? さて How much?(2013)
Surfboard Factory Outlet - ハワイで一流のサーフボードを安く仕入れるなら
サーフポイント – Sandy Beach ハワイカイのサーフスポット 中〜上級サーファーにオススメ
サーフポイント - China Walls 岸壁沿いのサーフスポット スリルを求めるサーファーにオススメ
サーフポイント - Diamond Heads ワイキキのサーフィンからステップアップしたい人にオススメ
サーフポイント – Queens ワイキキのポイント 初心者サーファーにオススメ
サーフポイント - Seconds 途中経過、まだ開拓途中のサーフスポットです
レジャー関連
マカプートレイルでペレの椅子までトレッキング
イルカと泳げる水族館 - "Sea Life Park"
North Shore をドア無しヘリで空中散歩
Laniakea Beachへウミガメを見に行こう!
アラモアナの新名所 - Vintage Cave Honolulu
ハワイカイのココヘッドクレイターで体力試し
湾全体が水族館なハナウマベイ
サンディビーチからマカプーへ海沿いをドライブ
夕焼けが美しい - ハワイカイの海沿いをドライブ
archive
since 2013
映像|ピックアップ!