HAWAII 関連

Making Memorable Moments

Hawaii 関連 - HAWAII GUESTS

With Nikura Family

works - RESTAURANT

Teddy’s Bigger Burger

噂では美味しいと聞いていたTeddy's。 あまり期待しないで行ったら、結構美味かったよ♬
Hawaii 関連 - HAWAII GUESTS

ハワイゲストその21

新倉ファミリー来ハ!しばらく賑やかになりそうです♬
HAWAII 関連

Hawaii DAYZ 200

記念すべきハワイデイズ200日目。あっという間だったけど、まるでジェットコースターライドのように、色々なアップス&ダウンが凝縮された200日だった。 振り返ると、最初の1ヶ月は目が回るバタバタっぷりだった。実際何度か目が回った...
BOOK LOG

池上彰の「そうだったのか!アメリカ」

池上彰の「そうだったのか!アメリカ」を読む。 「私はアメリカが嫌いです。私はアメリカが大好きです。そんな矛盾した気持ちに、どう折り合いをつければいいのか。そんなことを考えながら、この本を書きました。」 冒頭はそんな言葉からは...
HAWAII 関連

Under Water Reefs of Sandy Beach Full Point

Slice of Life

春休みとサッカーキャンプ

子供の春休みに突入。アメリカでは新年は9月スタートなのだけど、日本の4月スタートと同じくらい春休みもある=2週間。と言うことで常に体力を持て余している長男をサッカーキャンプに入れる。今日からスタート。ハワイに来てすぐにはいった同じキ...
Slice of Life

Tennis

ファミリーで久しぶりにテニス。パブリックの公園に普通にいつでも使えるテニスコートがあるのはとっても良い環境。もっとこう言う環境を楽しまないともったいない。子供に教えているうちにテニスコーチをやっていた感覚がよみがえっ...
BOOK LOG

三浦しをんの「まほろ駅前番外地」を読む

三浦しをんの「まほろ駅前番外地」を読む。 日本出張中に本屋でふと手にした本。瑛太と松田龍平が表紙にあったのもあり、思わず手にしてしまった(笑)やはり二人のインパクトが強いので、本を読みながら、ネットでドラマを見つけて見た。 ...
works - RESTAURANT

Down Town Restaurant

ダウンタウンのFort SteetのレストランはPACの学生が賑わうと景気が良くなる。逆に学生が休みに入ると静かになってしまう。3月中旬から数週間春休みに突入。レストランビジネスは、毎月の仕入れコントロールが大事。
works - CREATIVE

Duta Luwak Brothers Package

Aloha BRANDING

CM15秒編 「ルナメア☆レンジャー」 ルナメア / 富士フイルム

Hawaii 関連 - HAWAII GUESTS

ハワイゲストその20

Jinly dropping by with her nice Intex products!
SURF

Surf Condition 130313- 10:00 at Sandy Beach

Aloha BRANDING

「ルナメア☆レンジャー」インフォマーシャル

「クリア&チャージ」のアプローチで、透明美肌へ導いてくれるルナメアには、かわいいけれど、とっても頼りになる5つの味方がいるんです。その名も「ルナメア☆レンジャー」!今日はかわいい「ルナメア☆レンジャー」たちの得意技を動画でご紹介しま...
Aloha BRANDING

美礼卵シズルカット

コンセプト、ネーミング、ロゴ開発、パッケージデザイン及びウェブ&ECサイト構築をトータルでプロデュースさせて頂きました美礼卵のシズルカット。生卵食べたい〜。 美礼卵のEC販売はこちらから:
BOOK LOG

ビートたけしの「間抜けの構造」

ビートたけしの「間抜けの構造」を読む。 ・ビートたけしを構成してきた大きな要素としての「間」へのこだわり。 ・お笑いでもスポーツでも映画でも、「間」のセンスが必要不可欠。 ・これを分野別に一章に区切って説明。 ・「間抜け...
BOOK LOG

池澤夏樹の「カイマナヒラの家」

マイバイブルの一冊、池澤夏樹の「カイマナヒラの家 (集英社文庫)」を読み直す。 本の構成を意識して読むと、以前とは大分印象が変わってくる。 ・ショートストーリーの集合体としての構成 ・カイマナヒラの家が、物語を串刺しするモ...
THOUGHTS

2年前の2:46

震災の最中、東北のために何も力になれていない自分に愕然とした。非力。 せめて自分の持っている能力だけでも全て出し尽くして毎日をしっかり生きよう。そして、自分を通過するあらゆるものが、少しだけでも良い確度に曲がっていくことを願い生きよう...
タイトルとURLをコピーしました