KALOS PR
突如現れたハイエンドなAndroidタブレット——「KALOS」とは何か?
台湾BungBungameがAndroidタブレット「KALOS」で日本参入——IGZO液晶+Tegra 4+E...
Beautiful Sunset at Hawaii Kai
more SUNSET pics
Hawaii DAYZ 452
今日は、カハラモールにて、KCFの小林社長とMTG。
議題は、新たな企画と今後の事業体制の打ち合わせでした。
そして、タバコをやめてどうにか4日目を迎えました。
4日目にして思うのですが、外でのMTGは大丈夫として、机に向かう...
808 Soccer
最近サッカーをはじめた長女の練習を見に行きました。チーム最年少であり、唯一の女の子。見ているだけでハラハラドキドキしますが、お兄ちゃんたちの中でちゃんとボールに向かっていっていました。こうやってみるとまだまだ小さいな...
Hawaii DAYZ 450
ハワイに来てから3度目の日本出張を終え、ハワイに帰国しました。
今回もすばらしい再会と新たな出逢いが盛り沢山な日本出張となりました。
でも、なんだかいって毎回、出張の肉体的な辛さが深刻になっている感じがしていました(苦笑)そ...
日本出張 DAY 9
あっと言う間に、日本出張も最終日となりました。
ハワイへの帰国当日にして、やっと桜井さんとの念願のランチMTGを果たすことができました。博報堂DYMPの役員になられてから、直接 Face to Faceでお祝いの言葉を伝えることができ...
日本出張 DAY 8
朝一からプレゼン。
クリエイターにとってプレゼンの場は、音楽家にとってのライブみたいなもので、前日からワクワクしちゃったり、そして終わった後ぐったりきちゃったりする、感情の上下が激しい一日になるのです。パワーを思いっきり消耗するものの...
日本出張 DAY 7
古巣の後輩とのランチで赤坂へ。
ランチ後は、赤坂で色々な人に再会し、半日を情報交換に費やしました。しかーし、半日いたのにも関わらず、スゴく残念なことに、総じてワクワクする話に出くわすことができませんでした。。。
なぜだろう?自分...
日本出張 DAY 6
朝、ホテルの床で寝るナカヤ隊長の大きなイビキで目が覚めました。
飲み過ぎの、騒ぎ過ぎで、体中が油をさしていないロボットのようにギスギス、ギスギス。何という目覚めの悪さ。。。
でも、酒臭くて、気怠い朝。
この感じ。なんと...
日本出張 DAY 5
朝一の新幹線に乗って、梅田のリッツカールトンへ。
今日はロス時代の幼なじみのロカの挙式当日。本当は、もう一人の幼なじみのTAROもこの日を一緒に迎えるはずだったのですが、残念なことに、彼は天からの参加となってしまいました。...
日本出張 DAY 4
ハワイのおむすび王こと大竹さんに紹介頂いた夏波夕日さんと打ち合わせ。夕日さんとは、実はもう8年近くも前に間接的にお仕事を一緒にしていたことが発覚し、初対面ながら一気に緊張が解けたのでした。2005年のNTTレゾナントのgooブログをプロモー...
日本出張 DAY 3
さーて、今日からフル稼働の一週間が続きます。
本日は、まずは3件の打ち合わせ。
HoffmanエージェンシーさんとKALOSタブレットのブランディングに関するMTGを終えて、その後、新しく立ち上がるアパレルブランドに関するMTG。そ...
那須正幹の「ズッコケ中年三人組」
那須正幹の「ズッコケ中年三人組」を読む。
タモリさんが「いいとも!」を降りることを発表したように、色々なロングランな作品はさまざまな理由で終わりを遂げるわけですが、本のシリーズの中にもはやり終わりはある訳で。
ご存知、超...
日本出張 DAY 2
まずは時差ぼけもあり、スロースタートの2日目です。毎回そうですが日本に戻ってくると、しばらくは夜中の2時(ハワイの朝7時)に、パッチリと目が覚めます(しかも気分爽快だったりします)。ハワイでは早寝早起きのペースをキープしているので、その分時...
はたせいじゅんの「ハワイ暮らし成功物語」
ハワイに暮らすことを決意する前に、何となく手にして読んでいたはたせいじゅんの「ハワイ暮らし成功物語」を、ハワイから日本への出張の際に再読しました。
当時は、ハワイに住むことはまだ夢物語でしたので、この本を読みながら「いいなー」...
日本出張 DAY 1
ハワイに来てから3回目の日本への出張です。前回が5月末だったので、気が付くと半年ぶりくらいの時間が空いてしまいました。
すっかりハワイの気候に体が慣れてしまったので、11月ですら寒さが身にしみます。ヒートテック必需品です(笑)...
立入勝義の「ソーシャルメディア革命」
立入勝義の「ソーシャルメディア革命」を読む。「北米最新事情に見る2011年」と書籍の帯にあるように、2011初旬に出版された本。
この手の本は、本来、発売された時の情報が一番旬なのですが、このように時代を遡って、当時想定されて...
Creative CHECK | Pentatonix
Pentatonixが、色々な意味でスゴく良い!
We Are Youngのカバーといい、Evolution of Musicのアイディアといい、とても上手にブランディングされています。PVの後に自主的なソーシャルメディアの宣...
MEMO | T-Shirt BRANDS
なるほど、なるほど。
色々、感じるものがあったのでメモです。