Book LOG | 成毛眞の「40歳を過ぎたら、三日坊主でいい。新・ミドルエイジ論」

成毛眞の「40歳を過ぎたら、三日坊主でいい。新・ミドルエイジ論」 BOOK LOG

 

成毛眞の「40歳を過ぎたら、三日坊主でいい。新・ミドルエイジ論」

 

成毛眞の「40歳を過ぎたら、三日坊主でいい。新・ミドルエイジ論」を読みました。

 

以下、僕の中で「引っかかり」のあったコトバのメモを読んで興味がわいた人は、手に取って読んでくださいね。

 

 

詩人のゲーテは「自分がほんとうに幸せだと思ったのは二週間くらいしかない」と、晩年に述懐している。82歳まで生きて二週間である。どれだけ悲観的なんだ、という気がする。
一方で、三重苦を背負ったヘレンケレラーは、「私の人生で幸せでなかった日は一日もなかった」といったらしい。
どちらが幸せな人生なのか、言うまでもないだろう。
どのような人生であっても、自分の気持ち次第で、幸せか不幸せなのかは決まる。

ーーー

ストレスを抑制する物質の一つに、セロトニンがある。これを運搬する働きをする「セロトニン・トランスポーター」と呼ばれる遺伝子があり、この遺伝子には長いタイプと短いタイプの二種類がある。
短いタイプの遺伝子をもっている人は、不安を感じやすくて傷つきやすい。一方、長いタイプの遺伝子を持っているひとは幸福を感じやすく、楽天的な傾向がある。つまり、生まれつき不安遺伝子をもっている人もいれば、楽天遺伝子を持っている人もいるのである。

ーーー

私は家族旅行では、変化率の高い街にしか行かなかった。

ーーー

世の中には、忘れられない人がいる。
なにも、昔の甘酸っぱい恋愛を語りたいのではなく、「超記憶症候群」という、忘れることができない脳を持つ人たちがいるのだ。「人たち」といっても、現在、世界で確認されているのは四人だけらしい。
それは、これまでの人生のすべての出来事を記憶しているという症状である。

ーーー

長く続けられるということは、自分に合っているということである。
ただし、長く続ける努力をする必要はない。長く続けられるようなものを探すのだ。

ーーー

やり残したことや、あきらめたことばかりを抱えて、人生の終盤を迎える。それを想像したら恐ろしくなる。なくなる間際に後悔しても、もはや何もできないのだ。その段階で後悔することに比べたら、遊んでばかりで仕事をおろそかにする後悔など、とるに足らないだろう。
ミドルエイジは、人生の折り返し地点を過ぎた世代である。
残りの人生をどういきるか。
なんとなく流行っているからとテニスやスキーをやったり、なんとなく話題になっているスポットに出かけたりする人生で、本当に後悔しないだろうか。
いまからでも遅くはない。
狂うほどのめり込めるものを見つけておかないと、自分の人生を生き切った証を残せないまま、人生はゲームオーバーとなるのだ。

ーーー

武道の世界には、三年稽古するよりも「三年かけて良師を探せ」という格言がある。同じ趣味でも、先生の教え方によって生徒のレベルはまったく違う。

ーーー

「医学は科学にあらず」といわれるほど、曖昧な世界である。
がんは手術で切り取ったほうがいいかどうか、コレステロール値は下げた方がいいかどうか、抗うつ薬は効果があるのかないのか、風邪に抗生物質は必要か不要かなど、じつは研究者のあいだでもまだ答えが出ていない問題は山ほどある。

ーーー

新しいクリニックにはなるべく行かない方がいい。
設備投資にお金がかかっているので、早く資金回収しようと、必要でない検査をし、薬を出すクリニックもある。長年、地元にあって、いつも地元の人たちで賑わっているようなクリニックが、足を運ぶ一つの目安になるだろう。

ーーー

「健康のため『一日一万歩』歩こう」というスローガンは、旧・文部省所轄の(財)日本万歩クラブが1965年に提唱し、普及させたものである。
一日一万歩の根拠は、一日の摂取カロリーの平均値と消費カロリーの平均値の差、三百カロリーを消費するのに必要な運動量という理由がついてはいるが、実際は「ゴロがいい」という理由で採用されたのが、ほんとうらしい。

ーーー

「少年老い易く学成り難し」という言葉がある。その点、ミドルエイジには人生の正午を過ぎたアドバンテージがある。若い時のように女性を追いかけ回さなくてもいいし、バカバカしい悪戯もやり尽くしている。少年よりもミドルエイジのほうが、満足するまで「学」にエネルギーを注げるのだ。
医療が充実したいまの日本では、長生きしない方が難しい。さしずめ「老人死に難く学成り易し」である。

 

 

——————————————————————————–
*企画は身体性。良質な企画は世の中を変える。
*良きインプットが良きアウトプットを作る。

——————————————————————————–

 

» 成毛眞の「40歳を過ぎたら、三日坊主でいい。新・ミドルエイジ論」
» BOOK LOG一覧はこちら
» 長澤宏樹の「思いが伝わる!心を動かす! 「アイデアをカタチにする技術」

 


booklog

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました