BOOK LOG BookLOG 273|箕輪厚介の「死ぬこと以外かすり傷」 箕輪厚介の「死ぬこと以外かすり傷」を読んだ。 ちょっと間が空いてしまったが、booklogの再開。 休んでいたbooklogを再開したくなるきっかけになった猛烈な熱量を含んだ一冊。 ヒット連発の裏にある... 2018.11.29 BOOK LOG
New Japan DAYZ 湘南ホワイトボードのある家 土用の丑の日夏の陣 vlog197 vlog196は「湘南ホワイトボードのある家 土用の丑の日夏の陣」 ・久しぶりの茅ヶ崎ドローン波情報の配信 ・土用の丑の日は日本初のコピーライティング ・組み立て時に戦い勃発!茅ヶ崎ホワイトボードの... 2018.07.21 New Japan DAYZVLOG
Aloha BRANDING 格安でクールな猛暑熱中症対策! vlog196 vlog196は「格安でクールな猛暑熱中症対策! 」 ・早朝のドローンフライト@茅ヶ崎パーク ・六本木でキャリアコンサルタントの仕事 ・超オススメの猛暑対策=ドリンクホルダー! といったお話 ... 2018.07.19 Aloha BRANDINGVLOGWORKS
BOOK LOG BookLOG 271|ユヴァル・ノア・ハラリの「サピエンス全史」 2018年のベストセラーから今年の14発目! 14/52 ユヴァル・ノア・ハラリの「サピエンス全史」を読みました。 全世界で500万部を突破、ビジネス大賞受賞と、何かと話題になっているアノ一冊です。 実... 2018.05.18 BOOK LOG
BOOK LOG BookLOG 270|堀江貴文×落合陽一の「10年後の仕事図鑑」 2018年のベストセラーから今年の13発目! 13/52 堀江貴文×落合陽一の「10年後の仕事図鑑」を読みました。 この本、かなり売れているみたいですね。どこへいっても平積みされてます。 堀江さんに加え... 2018.04.16 BOOK LOG
BOOK LOG BookLOG 268|有元葉子の「レシピを見ないで作れるようになりましょう。」 2018年のベストセラーから今年の11発目! 11/52 有元葉子の「レシピを見ないで作れるようになりましょう。」を読みました。 僕も(たまにですが)料理をします。 ただ、永遠のど素人なので、グックパッ... 2018.03.29 BOOK LOG
BOOK LOG BookLOG 267|川村元気の「四月になれば彼女は」 2018年のベストセラーから今年の10発目! 10/52 川村元気の「四月になれば彼女は」を読みました。 初版発行は、2016年11月とちょっと前ですが、気になったので手にしました。 ヒットメーカの... 2018.03.15 BOOK LOG
BOOK LOG BookLOG 266|吉野源三郎の「漫画 君たちはどう生きるか」 2018年のベストセラーから今年の9発目! 9/52 先日のBookLOG 263|吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」につづき、今度は、漫画版、吉野源三郎の「漫画 君たちはどう生きるか」を読みました。 ... 2018.03.07 BOOK LOG
BOOK LOG BookLOG 264|今泉忠明の「おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典」 2018年のベストセラーから今年の7発目! 7/52 今泉忠明の「おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典」を読みました。 世にはすでに色々な動物図鑑がありますが、この「ざんねんな」といった切... 2018.02.22 BOOK LOG
BOOK LOG BookLOG 263|吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」 2018年のベストセラーから今年の6発目! 6/52 吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」を読みました。 読み終えて、最初に芽生えた疑問、それは、「果たしてこの本は、子供向けの本なのだろうか? それと... 2018.02.16 BOOK LOG
BOOK LOG BookLOG 261|大前研一の「日本の論点 2018~19」 2018年のベストセラーから今年の4発目! 4/52 大前研一の「日本の論点 2018~19」を読みました。 *Amazonへのリンク→ 大前研一の「日本の論点 2018~19」 今年... 2018.01.22 BOOK LOG
BOOK LOG BookLOG 260|西野亮廣の「革命のファンファーレ」 2018年のベストセラーから今年の3発目! 3/52 西野亮廣の「革命のファンファーレ」を読みました。 この本を読む上で、そして、キングコング西野さんを理解する上で、最初の時点でしっ... 2018.01.13 BOOK LOG
BOOK LOG Book LOG | 浅原哲子の「読むだけでやせる女医の言葉」 浅原哲子の「読むだけでやせる女医の言葉」を読みました。 以下、僕の中で「引っかかり」のあったコトバのメモを読んで興味がわいた人は、手に取って読んでくださいね。 一日のエネル... 2017.09.06 BOOK LOG
BOOK LOG Book LOG | 成毛眞の「40歳を過ぎたら、三日坊主でいい。新・ミドルエイジ論」 成毛眞の「40歳を過ぎたら、三日坊主でいい。新・ミドルエイジ論」を読みました。 以下、僕の中で「引っかかり」のあったコトバのメモを読んで興味がわいた人は、手に取って読んでくださいね。 ... 2017.08.30 BOOK LOG
BOOK LOG Book LOG | 小林一行の「なぜ一流の男の腹は出ていないのか?」 小林一行の「なぜ一流の男の腹は出ていないのか?」を読みました。 以下、僕の中で「引っかかり」のあったコトバのメモを読んで興味がわいた人は、手に取って読んでくださいね。 信頼は腹... 2017.08.25 BOOK LOG
BOOK LOG Book LOG | 村上春樹の「騎士団長殺し」(下) 村上春樹の「騎士団長殺し」(下)を読みました。 以下、僕の中で「引っかかり」のあったコトバのメモを読んで興味がわいた人は、手に取って読んでくださいね。 自分と相手との関係に... 2017.08.23 BOOK LOG
BOOK LOG Book LOG | 白石一文の「この胸に深々と突き刺さる矢を抜け」(下) 白石一文の「この胸に深々と突き刺さる矢を抜け」(下)を読みました。 以下、僕の中で「引っかかり」のあったコトバのメモを読んで興味がわいた人は、手に取って読んでくださいね。 ... 2017.08.20 BOOK LOG
BOOK LOG Book LOG | 白石一文の「この胸に深々と突き刺さる矢を抜け」(上) 白石一文の「この胸に深々と突き刺さる矢を抜け」(上)を読みました。 以下、僕の中で「引っかかり」のあったコトバのメモを読んで興味がわいた人は、手に取って読んでくださいね。 ... 2017.08.19 BOOK LOG
BOOK LOG Book LOG | 浜口隆則と村尾隆介の「だれかに話したくなる小さな会社」 浜口隆則と村尾隆介の「だれかに話したくなる小さな会社」を読みました。 以下、僕の中で「引っかかり」のあったコトバのメモを読んで興味がわいた人は、手に取って読んでくださいね。 ... 2017.08.18 BOOK LOG
Aloha BRANDING アロハブランディング制作実績追加|雑誌制作 アロハブランディングの制作実績を追加しました。 エイ出版の「ホノルル本 2018」の一部ライティングを担当しました。 » Link: アロハブランディング制作実績 一部デ... 2017.02.28 Aloha BRANDING執筆